私的にはアパートにすんでいたんだなと思っていたんですけど、いつだったかアパートより格下の長屋に住んでいたんだと気が付きました。
複数の住戸が水平方向に連なり、壁を共有する物。あるいは(同じことだが)1棟の建物を水平方向に区分し、それぞれ独立した住戸とした物。それぞれの住戸に玄関が付いている。長屋の条件として必ず求められることは、各戸の玄関が直接接道など外界に接しており、その玄関を他の住戸と共有していてはならないことである。テラスハウスとも呼ばれる。
Wikipedia 長屋
長屋とアパートの違いはとなりの世帯と壁が一枚だけで区切られているかどうかと言えそうです。(うるさくしているとお隣さんが壁ドンみたいな…)
というわけで、アジアの長屋っぽいところに今移れっていわれても比較的簡単に適応できそうな気はします。
あと風呂も家になくて風呂屋にいってました。風呂上りに甘い飲み物をたまに買ってもらって、それを飲みながら風呂屋の中庭にある池のコイとかみてると楽しかったなとうっすら覚えています。(あの頃は背中に絵が描いてあるオジサンもフツーに風呂に来ていた気がします)