大学時代、自宅の横須賀から東京まで、片道家から大学まで、2時間半かかっていました。
一日5時間通学に食われるというのは痛いです。
私はいわゆるパーソナル・スペースを広く取りたいほうなので、満員電車は苦痛以外の何物でもなかったです。人格がゆがみかけました。
痴漢に間違われないように両手でつり革につかまる技は俺が発明したんじゃないだろうかと思ってます(笑)
学校帰りに本屋によって、本を1冊買って、1日1冊まさに「消費」していました。
後になって気が付いたのですが、同郷のサークルの先輩は、2年になって早々に東京で一人暮らしをはじめたそうです。
私は、「一人暮らしは金がかかるし、親に悪いから我慢しよう」と思ってしまって、我慢してしまいました、今はやせ我慢はよくないなと思っています。
こういうところが、俺はうっすらバカなんじゃないかと思うところです。
“通学時間片道2時間半” への3件の返信