私も対人恐怖症でした。でしたと書いたのは力技で治したからです。
私の個人的体験なので参考になるかわかりませんが、結局慣れだなと思っています。
慣れと言ったって、ほんとうに力技で慣れるのはしんどいことです。ただ、人間は慣れるというありがたい機能がそなわっているので、死ぬ気でやれば慣れます。
どんぐらいつらかったかと言うと、まず、塾で教えに行く2時間前くらいから、極度の緊張が始まります。脇汗がとまりません。鼓動もどんどん速くなります。
同僚はやさしいので、尋ねても口を濁して言いませんが、最初のころの塾での私は顔が引きつって、声もでかくなったりして、かなり挙動不審だったと思います。
また、集団授業をやる初日は、直前に何回もトイレで嘔吐しました。授業中も2リットルの水を生徒の前でがぶがぶ飲んで、嗤われたりしてました。
異常な緊張状態がつづくわけです。
あまりに緊張と恐怖感がつよすぎて、ヨガでならった呪文を心の中で唱えたりして落ち着こうとしたりしてました。深呼吸もためして、確かに効くなと思いました。
で、めでたく慣れました。いまは偉そうに集団授業とか普通にしてます。
あのころ、挙動不審な私に温かく接してくれた各方面のみなさんには、深く感謝しております。
ありがとうございました。